2025年7月21日
ブログ
🌞毎年恒例となってきた、
**「おなか元気教室」**が今年も開催されました!
場所は相模原市大野台公民館で、今回はなんと第4回目✨
対象は小学校1年生〜6年生までの子どもたちです♪
「去年も来てくれた人〜?」と声をかけると、
なんと4人も手を挙げてくれてびっくり!👏
中には「毎回参加してるよ!」という子もいて、
とても嬉しくなりました😊
さあ、教室スタートです!
まずは【食べ物の通り道クイズ】🎲
映像を見ながら、1年生から6年生まで
みんな元気いっぱいに答えてくれました!
続いては、クイズの内容を模型でおさらい✨
「小腸の長さを測ってみたい人〜?」と聞くと、
すぐに手を挙げてくれた3人が挑戦してくれました!
他の子たちも興味津々で「何メートルかな?」とワクワク💡
6メートルの長さをみんなで数えて確認できました👏
次は【大腸の長さクイズ】📏
あれれ…?
ここでは正解者がたったの1人!😂
でも、それがかえって印象に残ったようで、
みんなでしっかり覚えることができました✊
そして教室の締めくくりは、恒例の
「わたしの宣言!」タイム📣
最初は誰も手を挙げてくれなかったけれど、
もう一度お願いすると3人の子が前に出てきてくれました✨
堂々とした宣言に拍手〜!👏👏
最後はみんなでヤクルトをおいしく飲んで、
今年のおなか教室も無事に終了🍹
🌻**「夏休みもおなか元気で過ごそう!」**
そんな想いが届く、楽しく学べるイベントとなりました!
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました😊
小学生向けの出前授業「おなか元気教室」では
「早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ」
をテーマにおなかの働きと大切さ
いいウンチを出すための生活習慣について
わかりやすくお伝えします!
お問い合わせは
気軽にこちらからお願いします↓