厚木ヤクルト通信

ヤクルトタイムでニッコリ☺座間市相模が丘児童ホームでおなか元気教室!

2025年8月19日

ブログ

今回は座間市の相模が丘児童ホームにて
約50名の子どもたちへ
おなか元気教室を行いました!

年齢もさまざまで、
元気な声と笑顔があふれる教室に💛


🧐おなかのしくみをお話するパートでは
「腸の長さってどれくらい?」
という問いにみんな興味津々!

👦👧二人のお友だちに模型の腸を持ってもらい
実際に広げてみると…

なんと教室の横幅に収まらないほどの長さに😲

「縦にすればいいじゃん!」と
ナイスアイデアを出してくれる子もいて
みんなで楽しく腸の長さを体感できました✨

お手伝いをうらやましそうに見ていた子もいて
ほほえましいひとコマも💖


🍎にぎやかだった子どもたちも
食中毒のお話になるとスッと静かに…。

しっかり聞き入る姿に
お勉強モードへの切り替えを感じました👀

「毎日うんちをすることが
とっても大切なんだよ」というお話には
真剣な表情でうなずいてくれていましたね👍


🎤最後に、3人のお友だちに前に出てもらい
これからがんばりたいことを発表してもらいました。

それぞれが自分の言葉でしっかり発表💪
勇気を出して話してくれて、ありがとう!


🥤そして、お楽しみのヤクルトタイム♪
飲んでいるときの、なんともかわいい笑顔が
印象的でした😍

教室の最後には
元気な声で「ありがとうございました!」
号令係のお友だちのリードで
しっかりとごあいさつできました。さすがです👏


子どもたちの素直な反応や笑顔に
スタッフ一同、とても癒されました💓

これからも、楽しく学べる機会を
たくさん作っていきたいと思います!


小学生向けの出前授業「おなか元気教室」では

早ね、早おき、朝ごはん、朝ウンチ

をテーマにおなかの働きと大切さ

いいウンチを出すための生活習慣について

わかりやすくお伝えします!

お問い合わせは

気軽にこちらからお願いします↓

”おなか元気教室”お問い合わせフォーム

最近の投稿

カテゴリー

バックナンバー

top